■サバの思い

珈琲館サバは、ネルドリップ抽出とオリジナルブレンドを使用し、「まろやかであっさりとした味わいのなかにもコクがある」コーヒーをご提供します。

 

エチオピア、キューバ産豆の芳香な香りに、インドネシア産豆を加えて焙煎することにより酸味が心地よい苦みとなり、かつ、まろやかなブレンドコーヒーです。

 

 

お客様に、「くつろぎとやすらぎを感じていただける場所」を日々追及いたしてまいりますので、是非ご来館ください。

■お知らせ

○店内換気のため、終日ドアを開けています

●定休日と営業時間変更のご案内

 平素は格別のご高配をたまわり、誠にありがとうございます。

 

 誠に勝手ながら、スタッフ確保が困難なため水曜定休日に加え、日曜日も定休日とさせていただきます。

 かつ営業時間を8時から16時半とさせていただきます。

 

 なにとぞご理解たまわりますようお願い申し上げます。

 

 今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。

 

●店内で、無料Wi-Fiが使えるようになりました。

ネットワーク名は「sabbat-A」です。

 

パスワードはメニューの裏側に記載させていただきました。

 

ぜひご活用くださいませ。

●営業時間短縮のお知らせ

いつもお世話になっております。

 

当館の営業時間、平日7:30~18:00につきまして、

1時間短縮し、平日7:30~17:00とさせていただきます。

 

お客様には、ご迷惑をおかけしますが、

今後ともスタッフ一同、さらに丁寧なサービスを心掛けてまいります。

 

引き続き、なにとぞよろしくお願いいたします。

 

 

★Cモーニング(コーヒーとトースト)にゆで卵1個サービス中!


田辺市本宮町の川湯では、川をせき止めて、河原から湧き出る温泉を使って大きな仙人風呂を用意しています。

水着で入ります。
無料です。募金はつのっていましたので、心ばかりさせていただきました。
道路を挟んで向かい側に更衣室もあります。
温度調節が難しいので、熱かったり、冷たかったりありますが、それはいたしかたないかと個人的には思います。
いつ来ても、この自然の恵みに驚きます。
元旦 13時30分ごろの闘鶏神社。

今年も参拝するのに行列ができていて20分ぐらい待ちました。

今年から、階段にスロープができていて、横転防止策がとられてました。

参拝しやすくなってます!

本年もよろしくお願いいたします。

南国和歌山でも護摩山スカイツリーの辺りでは、ソリ遊びができます。

田辺市街地からから車で70分ぐらいで行けます。
高野山龍神スカイラインが通行止めを解除した天気の良い日がおススメです。一年に何度もありませんが。。
田辺市街で7度でも、護摩山の頂点はマイナス2度でした。。
景色は最高です。
遊べる場所は、広くはないので、ケガにはご注意ください。
あとトイレが汚いのが1番の問題ですが、あるにはあります。
車もスタッドレスタイヤかチェーンは必要です。